top of page

ブーンムーン小学校建設報告(1)

学校のできる場所に木の枠を作ります。

これは縄張りといって、建物の形の基準にします。

この縄張りから糸を貼って建物の柱の位置などを決めます。

集積してある建設資材です。

雨期の始まりの為、防水して置いてあるところです。

今は乾季から雨季へ移行しているところで、時々雨が降ります。

四角い穴は、建物の基礎が入る部分になり、この上に柱が立つ事になります。

長細い穴は、建物の壁になる部分です。

穴の部分は重さがかかるので、砕石を敷き詰め、土を締める為に水を撒き、転圧機で踏み固めま

す。

転圧機の作業は、重たい機械の振動で地面を踏み固めますが、転圧機を支えるのに体に振動が伝

わり非常に重労働です。



Comentarios


bottom of page