top of page

J様のご支援による大型井戸が完成しました( クローイ村)

執筆者の写真: 佐智恵 江見佐智恵 江見

更新日:2022年1月18日

カンボジア建設支援会社(KHJ Constructions)からの完成報告書の内容です。

(井戸建設前の村の様子についてはこちらよりご覧ください)


※井戸のネームプレートに個人名が映っている写真、動画については、個人情報のため非公開にしております)



クローイ村の井戸が完成いたしました。水量、水質ともにとても良好です。


今回、この井戸を作った記念に村の人たちで写真を撮ったのですが、この写真を取った際村の方々は口々に「オークン!」という、日本語でありがとうの言葉をとても嬉しそうに言っていました。この井戸を作ったことで、村に住んでいる人たちの生活水準は高くなり、よりきれいな水で生活を送ることができるようになりました。



村長さんより

「井戸をご支援くださりありがとうございます。言葉では言い表せない程に本当にありがたいです。 今からこのきれいな水を自由に使えるのがとても嬉しく、この井戸はこれからこの村にとって欠かせないものになります。最後に、支援者様のご健康とご多幸をお祈りいたします。本当にありがとうございました。」





水瓶に溜めてから使っています。

ポンプを回すことで村の人たちはいつでも井戸の水を使うことができます。

村の人たちはこの場で水浴をしたり、野菜を洗ったりします。また、バケツやポリタンクで持って帰って水を使う人もいます。






スイッチを押すことで誰でも簡単に井戸を使えます。

電気代は商店をしているこの家が負担することになっています。店主は電気代に関して、この井戸水を一番近くで使える事と、この井戸があることでたくさんの人が商店に来てくれるので電気代は問題ないと言っていました。





現地からのビデオになります。


👇集まった人々

田舎の人は人前で何を喋ればいいかわからず収拾がつかないため、それぞれが自分の名前を言う様にお願いしています。


👇町長よりメッセージ

以下翻訳

(右:町長)初めまして私はドムレイポンの町長のドウン ルムイアンです。

(中央:町長助手)私は町長の助手です。

(左:村長)私はクロ―イ村の村長です。

(右:町長)井戸をくださって感謝しております。これでクロ―イ村の村民は皆井戸を使えるようになりました。本当にありがとうございます。

最後に支援者様にいつまでものご健康を折っております。またコロナウィルスに感染しないようにお気をつけてください。


👇井戸の周辺の様子



J様の皆様のお陰で現地の人々の衛生状態および生活水準が改善され、大変喜んでもらっております。


ご支援いただき誠にありがとうございました。




































閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校建設・井戸建設支援(2024年度のご報告)

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 おかげさまで、バラコミとしてカンボジア支援活動(井戸建設・小学校建設)を始めてから、15年目を迎えることができました。 2010年に有志の方々と共にスタートしたこの活動が、ここまで続けられるとは夢にも思わず、...

Komentar


bottom of page