top of page

M様のご支援による小型井戸が完成しました(クルトメイ村クワンチットさん宅)

執筆者の写真: 佐智恵 江見佐智恵 江見

更新日:2022年3月21日


(井戸建設前の村の様子についてはこちらよりご覧ください)


※井戸のネームプレートに個人名が映っている写真、動画については、個人情報のため非公開にしております)



(カンボジア建設支援会社KHJ Constructions Ltd からの報告内容です)


クルトメイ村、クワンチットさん宅の井戸が完成いたしました。水量、水質ともにとても良好です。


また今回この井戸ができたことできれいな水を安定して飲めるようになり、業者から水を買う必要がなくなったのでクワンチットさん宅と近所のご家族、合計2家族10人の衛生面、経済面両方での改善が見られます。


パリ―さん宅より↓

『この度は井戸を支援してくださりありがとうございました。井戸のおかげで綺麗な水が使えるようになったことが本当に嬉しいです。今まで子きれいではない水を飲んでいたために、子供たちは時々お腹を壊すことがありましたが、この井戸のおかげでこれから子供たちが健康に暮らすことができます。また、手堀りの井戸ではないので落ちる心配もなくなり、安心して使うことができてとてもうれしいです。』






カンボジアでは都市、田舎、かかわらず自転車で遊ぶ子供が多いです

最近自転車を買ってもらったばかりだそうで、ずっと自転車に乗ってました








クワンチットさんの奥さん

普段は家事をしながら子供たちの面倒を見ています。










以下クワンチットさん宅の位置情報です。

↑クリックするとクワンチットさん宅の位置情報がみれます。

アンコールワットで有名なシュムリアップの街から1時間程度の場所にあります。



以下のYouTube リンクから現地の様子をご覧いただけます


◇クワンチットさん宅の様子

 

◇クワンチットさん宅、それぞれ名前を言っています。


◇クワンチットさん宅、井戸の様子


◇クワンチットさん宅、メッセージ


以下翻訳

「日本の支援者様へ、この度は井戸を支援してくださりありがとうございました。水がとてもきれいでうれしいです!」


M様のおかげで現地の人々の衛生状態および生活水準が改善され、大変喜んでもらっております。ご支援いただき誠にありがとうございました。




閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校建設・井戸建設支援(2024年度のご報告)

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 おかげさまで、バラコミとしてカンボジア支援活動(井戸建設・小学校建設)を始めてから、15年目を迎えることができました。 2010年に有志の方々と共にスタートしたこの活動が、ここまで続けられるとは夢にも思わず、...

Kommentare


bottom of page