top of page

T様のご支援による小型井戸が完成しました( プロテアット村)

執筆者の写真: 佐智恵 江見佐智恵 江見

カンボジア建設支援会社(KHJ Constructions)からの完成報告書の内容です。

(井戸建設前の村の様子についてはこちらよりご覧ください)


※井戸のネームプレートに個人名が映っている写真、動画については、個人情報のため非公開にしております)



プロテアット村ソムアットさん宅の小型井戸完成致しました。 水量、水質ともに良好であり、現地の人々とても喜んでもらいます。


ソムアットさん、ソムアットさんの奥さんより 『支援者の方に井戸を支援してくださって感謝しております。井戸があって、奇麗な水を使えて、すごく嬉しかったです。支援者の方のお陰で私たちは野菜と果物を植えて、たくさん収穫ができます。本当にありがとうございました。支援者の方にお体に気をつけてお元気でお過ごしください。』





奥に井戸が見えます。

ホースで水瓶に水を入れています。ここで洗濯や水浴び食器洗いなどをします。 左端の方には野菜が植えてあります。









これは冬瓜です。井戸が出来てから、冬瓜がたくさんできたそうです。











井戸の周りに沢山、果物や野菜を植えました。

カンボジアでは水回りに植物を植える事がよくあります。水を使うついでに水をやります。 11~3月は乾季で雨が全く降りませんので水やりをすると植物が大きくなるのが早いです。 主に家族で食べたり、近所と物々交換したりします。


唐辛子がたくさんありますが、カンボジア料理はたくさん唐辛子を使うという訳ではありません。

育てやすいのと市場で売ると微々たるお金になるそうです。




T様のお陰で現地の人々の衛生状態および生活水準が改善され、大変喜んでもらっております。


ご支援いただき誠にありがとうございました。
















Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page