top of page

M様ご支援による小型井戸が完成しました(ソムロン村 セムテーさん宅)

執筆者の写真: 佐智恵 江見佐智恵 江見

(以下、カンボジア建設支援会社KHJ Constructions Ltd の完成報告書を転載しております。)


※井戸のネームプレートに個人名が映っている写真、動画については、個人情報のため非公開にしております)


(井戸建設前の村の様子についてはこちらよりご覧ください)


住所:カンボジア国シェムリアップ州アングトム郡リアンダイ区ソムロン村

ご支援いただいた井戸が完成いたしました。水量、水質ともに良好であり、地域の人々はとても喜んでもらっています。


井戸の歓迎写真を取る為に皆が集まってくれました。


セム・テーお婆ちゃんより

『井戸を支援して頂いて感謝しております。水がとても綺麗でびっくりしました。こんな綺麗な水が使えるのは初めてですので何よりも嬉しいです。近所人にも使わせあげます。井戸が出来てからの生活はとても良くなっております。全てM様のお陰様です。最後に宮下様のご健康とご多幸をお祈りいたします。』と言いました。




井戸の水がとても奇麗です。そのまま飲んでも問題がありません。洗濯するとかご飯を作ったりする時に使わせています。また豚を飼う事にはよく水を使っています。

 

皆が毎日楽しくて幸せそうで井戸を使われています。






👇井戸を掘っている様子


井戸を掘っている作業員より

【初めまして、私はチャンと申します。20年間くらいこの仕事をしています。井戸が出来ても村人の幸せな顔が見られて私も嬉しいです。テーさんの井戸は2日間掘りました。深く掘りましたので水が綺麗で乾季になっても十分水を使えます。カンボジアに井戸の支援して頂き心より感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。】と言われました。




👇赤いT-シャツの子より

【初めまして、私の名前はマリーと言います。今とてもドキドキしています。テー婆ちゃんの近くに住んでいます。私も毎日井戸を使っています。井戸はとても便利です。井戸を支援してくれてありがとうございます。大切に使っています。本当にありがとうございました】と言われました。




👇下に井戸の様子の動画です


👇畳を作る






 井戸が出来てから家の周りにいろんな野菜、果物を植えて、こちらからもお金が出来て最近畳を作って売るという仕事を始めました。1枚で1$~1.5$利益が出来ます。


M様のおかげで現地の人々の衛生状態および生活水準が改善され、大変喜んでもらっております。 ご支援いただき誠にありがとうございました。

 



作成

2024年11月4日

ハェム ティダー

 

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校建設・井戸建設支援(2024年度のご報告)

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 おかげさまで、バラコミとしてカンボジア支援活動(井戸建設・小学校建設)を始めてから、15年目を迎えることができました。 2010年に有志の方々と共にスタートしたこの活動が、ここまで続けられるとは夢にも思わず、...

Comentários


bottom of page