top of page

H様ご支援による大型井戸が完成しました(キロ62小学校)

執筆者の写真: 佐智恵 江見佐智恵 江見

(以下、カンボジア建設支援会社KHJ Constructions Ltd の完成報告書を転載しております。)


※井戸のネームプレートに個人名が映っている写真、動画については、個人情報のため非公開にしております)


住所 クラチェ州スヌオル郡スラエチャー町ドンミア3村

キロ62小学校はプノンペン市内から4時間くらいかかります。

 

(井戸建設前の村の様子についてはこちらよりご覧ください)

  

キロ62小学校の大型井戸が完成しました。

先生ら生徒はとても喜んでいます。

現在はバケツで使用していますが、最終的には水道管をトイレや蛇口に繋ぐ予定です。

 

校長先生より

井戸は調子よく水が出ています。

トイレや手洗いや掃除などいろんなことに使っています、裏のお寺のお坊さんも使っています。

衛生的で涼しい学校生活になります。

 

子供たちより

凄い!便利!面白い!との事でありました。

 

 





 

井戸試運転 校長と子供たち

 

井戸と子供たち

 

井戸掘りの様子

 

水が出た様子

 

子供たちより


以下翻訳

私の名前はソクライ11歳、5年生です。

私の名前はチェヒエイ12歳、5年生です。

私の名前はトナー12歳、5年生です。

私の名前はラダヴィー10歳、5年生です。

(みんなで)ありがとうございました。ホンダマユミさんが私たちに井戸をくれました!

 

校長先生より


以下翻訳

私はキロ62小学校の先生を代表して感謝の意を述べます。

H様、私たちの小学校に井戸を寄贈して頂き誠にありがとうございました。

H様のご健康とご活躍を祈っております。

 

 


2024年8月28日

ハェム ティダー

 

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校建設・井戸建設支援(2024年度のご報告)

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 おかげさまで、バラコミとしてカンボジア支援活動(井戸建設・小学校建設)を始めてから、15年目を迎えることができました。 2010年に有志の方々と共にスタートしたこの活動が、ここまで続けられるとは夢にも思わず、...

Comments


bottom of page